CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
素敵にエコライフ2012に参加しました♪
1
JUGEMテーマ:節約&エコグッズ

3/3(土)にアスティホールで開催された
素敵にエコライフ2012に参加しました

「おうちで実感、スマートライフ」と題して、
家庭の省エネエキスパート 宮森芳子氏の講演

家計も地球も助かる、おうちの省エネの話

まずは、暖房で省エネ

冬の暖房は20℃が決め手
室温を1℃下げて、20℃だと、石油ファンヒーターの場合、
年間で灯油10.22ℓ、約780円の節約

あかりで省エネ

照明器具を電球形蛍光ランプに交換すると、
年間で電気84.00kwh、約1850円の節約

LED電球に交換するともっと省エネ

続いてオフで省エネ

テレビを見ないときは消す(1日1時間テレビを見る時間を減らした場合)
20インチの液晶の場合、年間で 電気15.00kwh、約330円の節約

続いてキッチンで省エネ

冷蔵庫に詰め込みすぎない
中身を半分にした場合、年間で電気43.84kwh、約960円の節約

電気ポットは使わないときはプラグをぬく
6時間保温状態にした場合と、プラグを抜いて保温しないで再沸騰させた場合
年間で電気107.45kwh、約2360円の節約

続いて食器洗い乾燥機
手洗いよりも省エネ
1日2回で、手洗いの場合、年間でガス81.62㎥+水道47.45㎥
約24690円
食器洗い乾燥機の場合、年間で電気525.20kwh+水道10.80㎥
約14020円

年間10670円の節約

続いてトイレで省エネ
使わないときはフタを
年間で電気34.90kwh、約770円の節約

他にも、節約できるものはありますが、代表的なものを紹介しました

10年前の家電製品で省エネを実践すると、そのまま使っていた時に比べ、
電力消費が24%低減したそうです

家計にも地球にもやさしいですね

最後に、思い切って省エネ家電に買い換えた場合、
電力消費が44%低減

そうです 特に何もしなくても最新家電はすごく省エネ

ぜひ買い替えの際は、どれくらい省エネか確認を

家電製品には、ラベル表示していますので、星がたくさんついた
省エネ性能が高い製品で、カンタン省エネ、はじめましょう

ブログランキングに参加してます
応援よろしくお願いします
お手数ですか、下の3つのバナーをポチットお願いします                           

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ  
                にほんブログ村
| エコなお話 | 11:15 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
サステイナブルキャンパスコンテストが開催されました!
0
    JUGEMテーマ:エコライフ

    11/6(日)に北海道大学学術交流会館で、
    第2回サステイナブルキャンパスコンテストが
    開催されました

    サステイナブルキャンパスコンテストとは
    北海道大学を持続可能なキャンパスにするための、
    北大の学生たちによるアイディアコンテストです

    学生のアイディアでエコキャンパスをつくる
    素敵なイベントなので、参加するのが楽しみでしたが
    発表する学生は3名
    エコに関心のある学生が少なくて残念でした

    発表内容については、実現してもらいたい内容が
    多かったです

    例えば、放置自転車の問題
    2010年は大学内の放置自転車が600台近くあったそうです
    ぜひ放置自転車を減らし、再利用する方法を考えてください

    もうひとつが、大学内の掲示板のポスターの問題
    大学内には30箇所掲示板があり、学生が自由に掲示できるので、
    同じポスターが何枚もひとつの掲示板に乱雑に重ね貼りされ、
    印刷物の枚数が年間で約30万枚とのことこれを管理することで、
    25万枚もポスターを削減できるという発表など

    ぜひ実現してくださいエコキャンパス期待してます
    あと来年、もっと発表者が増えてればいいですね

    最後に大学でもらった省エネステッカーです

    エコキャンパス北大 素敵ですね
    | エコなお話 | 08:57 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
    Greenerになろう!持続可能な北海道のために
    0
      JUGEMテーマ:エコライフ

      10/30(日)北海道グリーンネットワーク主催の
       Greenerになろう!持続可能な北海道のために
      グリーン購入促進に向けたパネルディツカッションが
      北海道大学学術交流会館で開催されました

      パネリストは、
      そらさん(絵本作家・イラストレーター)、
      上山静一さん(流通環境経営研究所代表)、
      麹谷和也さん(グリーン購入ネットワーク事務局長)、
      長坂邦仁さん(北海道大学大学院文学研究科 修士課程)

      パネルディスカッションの前には、パネリストの皆さんから
      発表がありました皆さんが、それぞれの立場から、身近に
      実践できる取り組みなどについてのお話がありました

      パネリストの皆さんが共通して言われていたことは、
      「一人の100%より100人の1%」
      無理なく進めていくことが、持続可能な社会づくりにつながる
      ということ

      そして、我慢するエコではなく、エコを楽しんで
      ということでした

      エコを楽しむ
      私の会社の商品で説明します
      例えば
      アース・カーのカーシェアリングの場合
      クルマを必要な時だけ使う(所有をやめる)ことで、CO2排出量を
      削減することができます地球にやさしいカーシェアリング

      所有車利用時に必要な駐車場代・ガソリン代・保険料・車両代が無料
      出費を大幅に削減できます所有するクルマや利用状況にもよりますが、
      『年間50万円』もの費用を削減することも可能
      家計にもやさしいカーシェアリング

      EPCOATフロアコーティングの場合
      30年耐久フロアコーティング「EPCOAT(イーピーコート)」は、
      大切なフローリングを長期間守ることで、フローリング張替えに
      よる廃材を低減し、自然環境に与える負荷を軽減できます
      地球にやさしいEPCOATフロアコーティング

      EPCOATフロアコーティングは耐久性に優れ、塗り替えや重ね塗り
      といったメンテナンスの必要がないので、市販の家庭用ワックスのように
      定期的にワックス材を購入する費用もかかりませんまた何も施工しなかった
      場合は10から15年程度でフローリングの張替えが必要になりますので、
      30年耐久のEPCOATは建築後のランニングコストも抑えられます
      EPCOATフロアコーティングは、低ランニングコストで家計にもやさしい

      こう考えると、エコも我慢するだけじゃないですよね

      皆さんも、エコを楽しみませんか

      北海道のフロアコーティングはおまかせ下さい
      エコシュエット


      アース・カーのカーシェアリング
      札幌北18条西3丁目ステーション
      VWニュービートル
       

      | エコなお話 | 08:29 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      環境に配慮したリサイクル技術!
      0
        JUGEMテーマ:エコライフ

        10/29(土)に酪農学園大学で開催された、
        「第2回ふるさと江別塾」に参加しました

        「環境に配慮したリサイクル技術」について
        農食環境学群教授 船津保浩先生の講演です

        日本では、年間約1900万トンの食品廃棄物が排出されており、
        この中には、本来食べられるのにもかかわらず捨てられる、
        「食品ロス」が約500から900万トン含まれると推計されている
        そうです

        日本は多くの食料を輸入に頼っていますが、世界の食料需給は
        人口増加や経済発展、異常気象などによって不安定な状況です
        今後とも安定的な食生活を送るためには、食料自給率を上げる
        だけではなく、食品・食材を無駄なく大切に使っていくことが重要
        とのことでした

        では、具体的に、私たちができることを紹介します

        賞味期限がすぎても、すぐに食べられなくなるわけではないことを
        理解して、見た目やにおいなどの五感で個別に食べられるかどうか
        判断するそうなんです賞味期限は実際の8がけなので、少し
        過ぎても食べられます 私は半額食品キラーなのでスーパー
        では、半額になった食材を中心に買ってます 
        これって地球にも家計にもやさしいんですよ 

          

        我が家の昨日の晩ご飯この活〆ぶり 環境への負荷が少ない
        餌で育てられているんですよこういうものを積極的に食べて
        環境に配慮した会社を応援するのも大切なことです
        ただ、普通のぶりより高いので、私は半額になってから買いますが
        家計に無理のないエコです

        そして私の会社でも環境にやさしい商品を扱っています
        EPCOATフロアコーティング
        アース・カーのカーシェアリングです 

        環境問題に関心があるみなさん フロアコーティングをする、
        カーシェアリング利用する、当然エコですが、それぞれ都合が
        あると思いますので、自分でできない場合は、こんな商品あるんだよ
        とお友達に紹介したり、フェイスブック利用されている方は、
        エコシュエット
        アース・カーのカーシェアリング
        札幌北18条西3丁目ステーション

        フェイスブックページいいね
        シェア
        してくれるとうれしいです そうやってエコが広がって
        いけばいいなと思います応援よろしくお願いします

        そうそう 最後に大事なお金のお話
        福井県のデータですが、家庭で発生する食品ロスは1年に約27、600円、
        県内の平均的な家庭では、外食を除く食費を1ヶ月60、500円使っており
        食材のうち3.8%をムダにしていますので、毎月2、300円を捨てている
        ことになるそうです27,600円あれば何が買えるかなぁ

        皆さんも実践してみませんか
        今日からできる3つの「エコ活」
        1.店では「買いすぎない」
        2.家では「作りすぎない」
        3.外では「頼みすぎない」
        (長野県ホームページより抜粋)
        | エコなお話 | 09:37 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        ねぇしようよ〜気持ちいいことしようよ〜♪
        0
          JUGEMテーマ:自然

          10/28(金)に札幌市立大学サテライトキャンパスで
          開催された、茨戸川環境市民フォーラム 自然再生
          シンポジウム2011「みらいへ渡すもの 自然の再生、
          環境の再生、そして私たちの再生」に参加しました

          山脇正俊先生(スイス近自然学研究所所長)より
          「近自然による災害に強いまちづくり」についての講演



          講演のテーマから、災害に負けないまちづくり=自然災害と
          戦って勝利する要塞のような、まちづくりのイメージでしたが、
          生きのびるためには、自然と戦わない、自然をより利用する
          まちづくりが必要ということでした

          またお話の中で、特に面白かったのはランドシャフトについて

          ランドシャフトとは、五感+心。つまり、視・聴・嗅・味・触覚という
          五感で感知する事と、それによって私たちの中で起こる感動・
          恐れ、好き嫌いなどの感情や心の動きを、合わせた物という意味
          だそうです

          人は本能的に気持ちが良いと生き延びやすいそうです
          それが、社会をよくするということでした

          この話を聞いたとき、この歌を久しぶりに思い出しました
          ねぇしようよ〜気持ちいいことしようよ〜
          この歌、知ってますか
          数年前、この歌がよく有線で流れていて、ドライブ中よく奥さんと
          二人で歌ってました ねぇしようよ〜気持ちいいことしようよ〜♪
          一度聞いたら忘れられなかったのは、人は本能的に気持ちいいことが、
          好きなんですね
          ちなみに、この歌は、
          アルファの『宇宙ハワイ feat.ハナレグミ』というそうです

          スミマセン 話を戻しますが
          私の自宅の近くでは野幌駅前の再開発が進んでいます
          どうなるのか、今から楽しみですが

          今回の講演を聞いて、野幌駅前を近自然によるまちづくりを、 
          してみるとどうなるか 私が勝手に考えました
          その方が、イメージわくと思いますので
          というか、私がうまくランドシャフト説明できないので
          私の妄想に付き合ってください

          野幌駅前近自然によるまちづくり
          まず看板を、すべてなくし電柱や電線は地中に埋めて視界スッキリ
          信号は、すべてやめて交差点はロータリー、さらにロータリー中央には、
          木を植えて視界を悪くして、見通しが悪いことで注意力がまし、必然的に
          スピードダウン、事故激減 そんな感じで、歩道はもちろん車道も
          樹木がいっぱいで、植物園のような街並み、樹木がたくさんあるので
          鳥がたくさん集まり、鳥の心地よい鳴き声聞きながら日光浴

          気持ちが良いのでお年寄りや子どもたち、カップルが散歩に
          人がいっぱい歩くので、屋台がたくさん、お店の前にはテラスがでる、
          いい匂いに誘われ、美味しいものを食べる
          そして、家族、友人、彼氏、彼女と楽しいひと時を過ごす(触れ合う
          すべてが気持がよいので生き延びやすい

          ねぇしようよ〜気持ちいいことしようよ〜♪ 江別 どうでしようか
          | エコなお話 | 08:55 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          北海道スマート・ムーブ大作戦!
          0
            JUGEMテーマ:エコライフ

            スマート・ムーブ
            とは

            通勤・通学・買い物・旅行など、日々の
            「移動」を「エコ」にする新たなライフスタイル
            それが、
            「smart move(スマート・ムーブ)」

            「移動」に伴うCO2排出量は、生活分野全体の3割を
            占めており、「移動」を見直すことには大きな意味が
            あります地球にやさしく、健康にもよく、時間に正確な
            公共交通機関を利用し、「smart moveライフ」を送りましょう
            と環境省(チャレンジ25キャンペン)が主催しています

            そこで
            スマート・ムーブ大作戦!
            もう実行してるよ これから実行する
            そういった方に、ご案内です

            「移動」を「エコ」にするライフスタイル
            実践すると車の利用がグッと減りますよね

            そうなると、必要な時だけ車を利用する
            カーシェアリングがお得

            所有車利用時に必要な駐車場代・ガソリン代・
            保険料・車両代が無料
            出費を大幅に削減できます
            所有するクルマや利用状況にもよりますが、
            『年間50万円』もの費用を削減
            することも可能です

            地球環境とお財布、両方にやさしい
            カーシェアリングはじめませんか

            カーシェアリング
            札幌北18条西3丁目ステーション
            VWニュービートル


            お申込み、ご入会は
            アース・カー HP をアクセス

            今なら、入会無料!
            さらに月額基本料が12ヶ月無料!
            総額15,100円
            もオトク!


            | エコなお話 | 08:57 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            食べるエコ!キャンペーン ご存知ですか?
            0
              JUGEMテーマ:エコライフ

              食べるエコ!キャンペーン 
              ご存知ですか

              北海道エコ・アクションが推進するエコキャンペーンです
              より食卓に近い生産地=道産食材を食べるだけで、輸送に
              かかるエネルギー消費やCO2の排出を抑えることができ、
              それだけで、環境への負担を減らすことができます

              生産地と食卓の距離が遠くなるほど、輸送時に排出される
              CO2が多くなります地場産食材ならCO2の排出はほぼゼロに

              食べてマイナスCO2のHPによると、例えば
              北海道産の大根なら、中国産に比べてテレビの電力消費換算で
              17時間42分のCOを削減できるそうです

              我が家でも、ここ数日は究極の食べるエコを実践
              家庭菜園のトマト使った晩ごはんでCO2排出はゼロ

              まずは、トマト鍋
                
              そして最後に、しめのパスタ 終了まぎわに鍋にぶち込んで、
              粉チーズをふりかけて食べると、これまた絶品
              ちなみに、夫婦二人で、この量をペロリです

              そして、トマトのパセリチーズパン粉焼き

              今回の料理で、トマト15個使いました

              ホントクックパッドのレシピで作るとハズレないですね
              美味しくトマトいただきました

              食べるマイナスCO2のHPでも秋のエコレシピが
              紹介されていますので、皆さんもより近い生産地の食材で
              食べるエコはじめませんか
              | エコなお話 | 08:52 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              エコドライブ はじめましょ♪
              0

                エコカーに乗る人が増えていますが、
                エコドライブ実践していますか

                エコカーに乗っていても、急発進や急加速、
                駐停車時のアイドリングなどは、燃費悪化に
                つながります

                逆にエコカーでなくても普段からエコドライブ
                心がけると、燃費が向上し、CO削減につながります

                ちなみに、平成20年度の道路交通法改正で地球公害、地球
                温暖化防止のため、エコドライブに努めるよう義務付け
                られています

                エコカーに買い換えるだけがエコではありません
                エコドライブ はじめましょ

                札幌北18条西3丁目ステーションの
                カーシェアリング車両 VWニュービートル


                の車内にある、ご案内にも
                エコドライブのすすめ
                 
                ファイルしていますので、見てくださいね
                | エコなお話 | 08:46 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                シカ肉を食べてエコしよう♪
                0
                  JUGEMテーマ:エコライフ

                   10/1より、エゾシカ猟が解禁になりました

                  エゾシカは北海道にしか生息していない野生動物
                  2010年度推計では65万頭が生息しているそうです

                  北海道にお住まいの方は、ご存知のとおり生息頭数は
                  毎年増え、食害など農林業被害額は50億円にも上ります

                  北海道の森の生態系バランスが崩れ自然環境への
                  影響を考えると、増えすぎたエゾシカを捕獲して、その
                  お肉をおいしくいただく私たちにできるエコですよね

                  牛肉や豚肉などの畜産物を生産するためには、エサとなる
                  たくさんの飼料穀物(とうもろこしなど)が必要となります



                  この穀物のほとんどが輸入されています船で日本に運ばれるまでに、
                  CO2を排出しています地元の人が地元の食材を食べるだけで、
                  CO2を削減できます

                  森にいる野生のエゾシカは穀物を食べませんので、100%天然の
                  食材です

                  最近では、スーパーでシカ肉を購入できますし、レシピもおいてますよ
                  輸入品の牛・豚・鳥肉よりは高いですが、国産の牛肉よりは安いですよ

                  エゾシカを食べてエコしませんか

                  興味のある方は
                  コチラ

                  | エコなお話 | 09:08 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                  はじめています♪地球にやさしい生活を♪
                  0
                     昨日、久しぶりにビーフシテューを作りました
                    カレーやハヤシライスのルーは、スーパーで特売になるのに
                    ビーフシテューは安売りにならないので、ずっと作っていませんでいたが、
                    久しぶりに95円で販売していたので、買ってきて作りました

                    料理中、作り方を見ようと箱を裏返すと、
                    そこに鍋ぶたをしてエコ調理!の文字が
                    調理中、鍋にフタをするだけで、煮込み時間が5分短縮
                    できるとアドバイスが


                    きっと鍋ぶたなんて、いつもしてるよというツッコミ
                    聞こえてきそうですが
                    そうです 身近なところで、実はエコなことってたくさんありますよね
                    はじめています 地球にやさしい生活を
                    | エコなお話 | 11:49 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    | 1/1PAGES |